The resource for computer news
News Archive
Web News
Column
Drivers
Roadmap
Specs
Poll Results
Links

Advertisement


Advertisement

News Archive
Intel Baniasアーキテクチャを発表

  IntelはBaniasプロセッサの詳細を明らかにした。これによると、Baniasは7,700万トランジスタにより構成され、0.13μプロセスで製造される。トランジスタ数増加の主な原因は大容量キャッシュの実装であり、ダイの約半分近くが1MBほどと見られるL2キャッシュで占められている。またBaniasのマイクロアーキテクチャについては、パフォーマンス向上と省電力化のために以下の機能が実装されるという。
  • Efficient Execution
    • Optimized Speculation
    • Advanced Branch Prediction
    • Micro-Op Fusion
    • Dedicated Stack Manager
  • Enhanced Data Bandwidth
    • Large power-aware cache design
    • High performance processor system bus
    • Advanced prefetch
    • SSE2
  • Advanced Power Control
    • Fine grain hardware gating
    • Next generation SpeedStep
  このうちAdvanced branch predictionでは複数の分岐予測器を用い予測精度を向上させると見られる。Micro-Op Fusionでは2個のマイクロ命令をまとめてパイプラインへと送ることにより、パイプラインの利用効率を高め、性能向上と省電力化が実現できるという。また、Dedicated Stack Managerにスタックポインタやスタック内のデータを管理させることで、スタック操作に伴うCPUリソースの消費を抑え、パフォーマンスの向上が可能になるとされる。このほか、FSB周りの省電力化技術も実装されている。これはPower Optimized Processor System Busと呼ばれ、低電圧駆動と使用されていないバッファの電力供給を切ることで、消費電力を抑えるという。

  実際の性能に関してはあまり語られなかったようだが、DiVXを用いたMPEG-4エンコーディングのデモでは30fps前後の安定した結果が得られているようだ。気になる消費電力はテスト実行時で7Wほど、エンコーディング完了後には待機状態になり消費電力は1W未満になっていたとされる。

  このほか、IntelはBanias用チップセットに関し、OdemのほかにMontara-GMを用意していることを明らかにした。Montara-GMはOdemにグラフィックスコアを追加するものと見られ、802.11a/bもサポートされる。
Source: AnandTech
September 11, 2002



© 2002 Septor.net About Septor.net