|
News Archive
デスクトップ版Pentium M, Prescottと共存へ
Pentium Mベースとなるデスクトッププロセッサの投入を計画しているIntelは、このプロセッサでPentium 4 Prescottを置き換えたりはせず、両製品を今後しばらく共存させていく方針を示したようだ。Intelはその主な理由として、Pentium Mファミリーの短いパイプラインがHyper-Threadingに適しておらず、また認知の広がっているHT技術は今後もとりわけコンシューマー向けで重要になるという見通しを挙げているという。 Intelは2005年中に、Dothanをベースにデュアルコア化したPentium Mベースのデスクトップ製品を投入する計画。このチップは物理的に2個のプロセッサコアを搭載するものの、現在のHT技術のような機能は実装されないと見られている。しかしながら、マルチスレッド処理が可能なことには変わらないため、Hyper-Threadingのブランドが用いられる可能性はあると考えられているようだ。 一方、IntelはPrescottをベースにデュアルコア化した製品を2005年末に計画中であることを明らかにしている。これはPreslerと呼ばれている可能性のあるチップで、65nmプロセスを用いて製造される見通し。こちらはHT技術も搭載し、実質的には4個のプロセッサコアを搭載しているように処理させることが可能になるという。Pentium Mベースの製品が省スペース及び省電力向けに投入された後も、Prescottコアの後継製品は高性能デスクトップや家庭内でのストリーミングメディアサーバー向けとして提供されることになるようだ。 Source: Geek
June 11, 2004 |